投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2010-02-18 Thu
『project re-yamaguchi』 はじまる! 
photo: 会場より
2010年2月17日13:00~、いよいよ『project re-yamaguchi』が
山口市菜香亭市民ギャラリーで始まりました。
これは、NPO 山口アートネットワーク(Yan)創立5周年記念展で、これまでの活動を、
文化を 「つくる(創造)・つたえる(情報発信)・つなぐ(ネットワーク)」 をテーマに
展覧会を開催するものです。
主に、活動の写真とアーティストからのメッセージもご紹介しながら、展示しています。
(DVDでの映像もあり)
その中で、メンバーの一人である私も写真を展示しました。(後日ご紹介)
◆さて、始まりは・・・・歌のプレゼント
さて、昨日のYanの様子です。
私は仕事で、13:00openを前に 昼休み時間、菜香亭をおとずれました。

photo: 直前まで準備中!
なんと、まだまだ会場は準備中で、急ピッチで作業が行われていました。
この様子がYanらしいというか、創立当初からいつもドタバタでね・・・
「どうしていつもこうなのかぁ~!!?」って、思いながら やってきた5年間。
展示途中の会場をみると、そんな中でよくやったなぁ・・・・。
私は、いつも後ろでウロウロするだけでしたが、
いろんな人との関わりの中で、いろいろ勉強させていただいたように思います。

photo: 池端克章さん
そこへ、オープニングでお披露目予定の歌のプレゼント!!
実は、現在ケーブルTVで活躍中の、池端克章との出会いがあり、
Yanのイメージソングをつくっていただいたそうです。
「こころの絆」
目の前に池端さん、一本のギター。
池端さん作詞・作曲の歌が、こころの中に じんわり響いてきて
これまでの5年間のことが走馬灯のようによみがえってきました。涙涙・・・。
はじまりは、市民活動支援センターで行われたNPOオフィス。
ここでの活動が、自分のなかでは一番苦しかった。
わけもわからず走り出した、市民活動でしたからね・・・。
そんなことを知ってか知らずか、池端さんの言葉はやさしくて
「これでよかったんだなぁ・・・。」
そんな風に、自分を肯定することが出来ました。
池端さん、もう歌詞はわすれちゃったけどホントにありがとうございました♪
本番はどうだったのかな??

歌の力ってすごいですね!!
恥ずかしくて伝えることが出来ないことも、音楽にのっけてしまえば
すんなり表現できちゃう。
昔の人は、そのこころを和歌・俳句なんぞにしたけれど・・・すごい。
文化・芸術に隠されているパワーって、そこにあるんだと思うのです。
そんなわけで、文化・芸術をとおしてまちを元気にしたい!
そんなオモイで活動している、山口アートネットワークの活動展を ぜひ、ご覧下さい!
◆おススメの展示会
ちょいっといっぷくアート展
project re-Yamaguchi Yan5周年活動展
~つくる(創る)・つたえる(伝える)、つなぐ(繋ぐ)ささえるYan~
・期 間:2月17日(水)~22日(月)
・開館時間:10:00~17:00(初日:13:00~)
・場 所:山口市菜香亭
・入 場:無料
※期間中、都合で私の出没はほとんどありませんが、会場をお楽しみください。
※本ページの画像等の無断転載複写を禁止します。
※この記事を読まれて 『この内容に○・共感できる・写真が○』 と思われる方は、
下の ↓↓ 拍手ボタンをおして下さい♪ 拍手が、励みになります。
△ PAGE UP